汗腺が未熟な子ども、汗をかきにくい高齢者は特に注意!!
紆余曲折ありながらも開催された東京オリンピック!
テレビで試合を見ながら応援に熱が入ったり、感動したりしています(^^)
そんなオリンピックでも暑さ対策のため大会規定を一部変更する動きなども出てきましたね!
「猛暑日」という言葉を聞き慣れてくるほど、年々暑さが増しているように感じます。
そんな中、気を付けなければいけないのはやはり、熱中症!!
子どもや高齢者はもちろんのこと、一般の人たちも普段から熱中症予防には
気を留めておくようにしましょう。
熱中症とは、温度や湿度が高いなかで、体内の水分や塩分(ナトリウムなど)の
バランスが崩れ、体温の調節機能が働かなくなり、体温上昇やめまい、
体のだるさ、ひどいときには、けいれんや意識の異常など、さまざまな障害を
おこす症状のことです。
総務省消防庁の統計によると、昨年(令和2年)6月から9月の4か月間に
熱中症で救急搬送された人は全国で6万6869人もいました。月別では、
6月が6336人で、7月が8388人、8月が最多の4万3060人、
9月が7085人でした。
子どもは汗腺などの体温調節機能が未熟だったり、身長の低さから地面の
照り返しで高い温度にさらされやすいということがあったりするため、
一般成人と比べて熱中症にかかりやすくなります。
また、高齢者も、汗をかきにくいなど体温を下げるための体の反応が
弱くなりがちなほか、暑さを感じにくかったりのどの渇きを感じにくかったりと
自覚が少なくなりやすいため、子どもと同様に熱中症になる危険が高いです。
熱中症予防のポイントとしては
「部屋の温度をこまめにチェックすること」
「室温28℃を超えないように、エアコンや扇風機を上手に使うこと」
「のどが渇かなくてもこまめな水分補給をすること」
「外出の際は体をしめつけない涼しい服装で、日よけ対策もしておくこと」
「1日1回は汗をかく運動をすること」
「無理をせず適度な休憩をとること」
「日頃から栄養バランスの良い食事と体力づくりを心がけること」
などが大事です。
熱中症の応急手当 |
涼しい場所や日陰のある場所に移動しましょう。 |
衣服を緩め、安静に寝かせましょう。 |
エアコンをつける、扇風機・うちわなどで風をあて、体を冷やしましょう。 |
保冷剤で体を冷やすことも効果的。 |
首の回りやわきの下、太もものつけねなど太い血管の部分を冷やしましょう。 |
飲めるようであれば水分をこまめに取らせてあげましょう。 |
新型コロナウイルス対策でマスクも欠かせませんが、
熱中症に十分気を付けながら今年の夏も乗り切りましょう!