
だんだんと春のぽかぽか陽気になってきて、
運転中にもついつい眠気が襲ってくることも…
「ちょっと眠いな~」 と思った時の事故に気を付けて!
今回は 簡単に出来る対策 をご紹介!
春の眠気の原因としてあげられるのは…
花粉症薬の副作用
生活環境の変化からくる疲れ
ぽかぽか陽気

【運転前から準備しよう!】
◆前日はしっかり睡眠をとる
これはやっぱり基本!睡眠不足はダメージ大!
◆薬の確認
花粉症薬や風邪薬は「眠くなりにくいタイプ」に変える相談をお医者さんや薬剤師さんにしてみる。
◆出発前にカフェイン摂取
コーヒーや緑茶など。ただし飲みすぎには注意です!!
◆ガムやタブレットを準備
咀嚼することで眠気防止効果あり!
【運転中の対策】
◇休憩をこまめに取る(2時間に1回は15分休憩)
「眠くなくても休む」と決めてしまうのが大事。
仮眠をとる場合は「10~15分」の短期間で。寝すぎると逆にボーっとするので注意。
◇窓を開けて換気する
外気でリフレッシュ!ただし、花粉が気になる場合は一瞬だけに!
◇音楽やラジオを活用
ノリのいい音楽や、少し大きめの音量で気分転換!
◇体を動かす
信号待ちや休憩時に、首回し、肩回し、ストレッチで血行UP!
◇ミント系のスッキリアイテム
ミントガム、フリスク、ミント系スプレーなどでリフレッシュ
≪ ちょっと裏技編 ≫
■ツボ押し
「合谷(ごうこく)」…親指と人差し指の付け根、
「百会(ひゃくえ)」…頭のてっぺん
→グッと押すとスッキリ!


■冷たい飲み物を飲む
あえて冷たい水や炭酸水でシャキッと!
■耳を引っ張る
意外とスッキリ!血行が良くなります!
ぜひ取り入れやすい簡単!と思うものから試してみてください(^_-)-☆
\安全運転で!!/
