2024年の節分は、2月3日(土)。なんと、日付は固定ではないんですね!!
もともとの由来は、太陰太陽暦では立春に最も近い新月を元日とし、
新年の始まりであることから、一般的に立春の前日に節分の行事が
行われるようになったそうです。
何の行事なのかというと、新年を迎えるにあたって、邪気を祓い清め、
一年間の無病息災祈る行事。
いつの頃からか、追儺は豆をまいて鬼を払い無病息災を願う「節分」という行事
として庶民の間に広まり、定着したそうです。
誰もが知っていると言えば恵方巻や豆まきですよね!
- 【恵方巻き】おしゃべり厳禁、その年の恵方を向いて食べる
- 【大豆や落花生】年の数+1個食べる
それ以外にもこんな風習、意味があるそうです!
- 【いわし】鬼が嫌うにおい
- 【蕎麦】厄を断ち切る
- 【こんにゃく】悪いものを取り除く
- 【けんちん汁】古くから伝わる精進料理
- 【福茶】縁起物
- 【くじら】大きな志と幸福を願う
- 【麦飯】世の中を回す
- 【ぜんざい】厄払い
「健康に勝る宝なし!」
年々、健康であることの大切さが身に染みるようになってきます。
この機会に、ぜひ無病息災を願って、節分を楽しんでみてください!
健康のことを考える機会にしてもいいですね!
私は運動不足解消に、ウォーキングか、ソーラン節を踊るか…
体を動かさないと…と思っています。